家族と旅行日記

関西のお得なおでかけ情報をご紹介します♪

日々の日常

6月18日地震発生後、何をするべきか考えた

投稿日:2018年6月18日 更新日:

今日の朝の地震、怖かったです。

ちょうど子供も学校に行く前だったので、子供と一緒に急いでテーブルの下に隠れました。

子供は学校で地震後の訓練などをしているせいか、私よりちょっと冷静な気がしました。

私が揺れを感じたときは、

私の歳のせいか、くらくらとめまいがするなぁ、と思った瞬間から、どっと揺れが大きくなり、

子供の「早くテーブルの下に逃げて!」と声が聞こえ、びっくり。

もう、心臓もバクバクするし、久しぶりに焦りました。

テーブルに逃げ込んでから、携帯の地震アラームがなりました。




「遅いよ」と思いながらも、地震の揺れが収まるまで待って、すぐにテレビをつけて、平常心を取り戻そうとしました。子供はまだ少し怖がっていましたが、そのあと学校へ登校してきました。

地震のニュースを見て、

少しずつ地震の影響がでているのを見ると、熊本の地震のことを思い出し、

もしかしたら、この地震が余震かもしれないと、

2回目の地震のほうが怖いから、逃げる準備をしておかないと!!と思いました。

とりあえず、逃げる準備として、

私が行動したことを備忘録として書いておきます。

①窓、ドアをあける
地震の影響で窓やドアが開かなくなるケースがあるため。

②他県に住んでいる家族へ安否連絡
心配してくれる人への連絡。

③携帯の充電、充電池の充電

④飲み水確保
とりあえず4リットル準備。

⑤避難するものを準備
・財布・通帳類・保険証類・薬・化粧道具・ライター・サバイバルブランケット・ビニールシート・お茶&あめ玉・ティッシュ&ウェットティッシュ・歯ブラシ・マウスピース・ポケットWi-Fi

とりあえず、リュックに詰め込めるだけ詰め込んでみました。

本当はもっと他に必需品などがあるはずだと思うんですけど、ざっとすぐに避難できるものとして。

⑦化粧はせず、日焼け止めクリームだけ塗る

⑧着替え
子供の学校から迎えの連絡が来たらすぐに行けるように。

私が住んでいる大阪市内は、震源地から少し離れていたので、停電もなく、水道やガスが使えたので、次の地震が来る前にできることを準備しました。

本当に必要なものってなかなかすぐに思いつかないですが、人は追いつめられると、考えていなかったことを考えるようです。

私のこのブログは、文字を書きながらも、今しておかなければならないことなどをメモすることで、

「あれも必要、この準備もしておこう」って確認しながらの作業です。

 

あと、これだけの地震で、一時期携帯電話が通じなかった時間があるのですが、Wi-Fiもいつ途切れるか、避難するときになったら、携帯やパソコンは使えなくなると思うので、作業ができる間は、避難準備しながら作業していこうと思います。

-日々の日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

関連記事はありませんでした

ペンネーム:Tanaka
趣味:子どもと遊ぶこと

アーカイブ

スポンサーリンク

スポンサーリンク